2023-02-17

コアカソ

 コアカソ(小赤麻)=小低木

イラクサ科・ヤブマオ属

⇩2022.9.21=三登山林道
⇩拡大
⇩果実




2023-02-16

オウバイ

 オウバイ(黄梅)

モクセイ科・ソケイ属

≪写真は月日順に並んでいます≫

⇩2023.2.11=水道山

⇩2025.3.15=頼朝山…麓
〚民家の植栽〛
⇩拡大〔花〕

⇩2022.3.27=水道山
〚民家の植栽〛
⇩拡大






ホザキヤドリギ

 ホザキヤドリギ(穂咲宿木)

オオバヤドリギ科・ホザキヤドリギ属

⇩2023.2.16=霊山寺下
⇩拡大

⇩2022.3.3=地附山麓
⇩拡大
⇩拡大


2023-02-14

ウメモドキ

 ウメモドキ(梅擬き)

モチノキ科・モチノキ属

⇩2022.9.29=髻山
⇩拡大〔葉〕

⇩2023.10.17=髻山
⇩拡大〔葉〕
⇩拡大〔葉〕



キンモクセイ

 キンモクセイ(金木犀)

モクセイ科・モクセイ属

⇩2022.10.2=諏訪神社下
⇩拡大


2023-02-13

イヌエンジュ

 イヌエンジュ(犬槐)

マメ科・イヌエンジュ属

≪写真は月日順に並んでいます≫

⇩2022.5.18=戸隠スキー場
〔芽吹き〕
⇩拡大〔若葉〕
⇩拡大〔芽吹き〕
⇩拡大〔芽吹き〕

⇩2025.6.9=八島湿原
⇩拡大〔若葉〕

⇩2022.10.3=NTTコムウェア
⇩拡大
⇩果実




ニガキ

 ニガキ(苦木)

ニガキ科・ニガキ属

⇩2022.10.3=NTTコムウェア
⇩拡大
⇩拡大


2023-02-12

ニワウルシ

 ニワウルシ(庭漆)

ニガキ科・ニワウルシ属

《雌雄異株》

⇩2024.1.19=裾花川
⇩〔去年の果実〕

⇩2023.4.5=朝日山林道
〔冬芽〕
⇩別アングル

⇩2022.2.28=裾花川
〔去年の果実〕
⇩拡大〔去年の果実〕

⇩2023.6.10=水道山
〔雌株〕
⇩拡大〔雌花〕

⇩2023.6.19=南浅川…上
⇩拡大〔蕾〕
⇩拡大〔蕾〕
⇩拡大〔蕾〕

⇩2023.7.21=水道山
⇩拡大〔若い果実〕

⇩2022.10.13=裾花川
〔果実〕

⇩2024.12.9=裾花川
⇩拡大〔果実〕
⇩拡大〔果実〕